【セリア】15.5㎝プラフレームで作るふんわり丸底がま口の作り方 型紙から作ります
For improve playback, use the chrome extension Embedy High Definition for desktop and watch video at high speed with a resolution of 1080p
セリアに売っているプラ口金を使って、丸底のがま口を作ってみました カラーも何種類かあります 今回使った大きさは、15.5㎝のプラフレームになります 化粧ポーチや、小物入れなどに使いやすい大きさです。 型紙を書くとき、何ミリか違ったりする場合もあるとおもいますが、上も下もギャザーなので多少は大丈夫です!型紙を切る線を間違えないよう、動画と見比べて、ゆっくり楽しんで作りましょう( *´艸`) 簡潔に動画が作れず、長い動画になってしまいました( ;∀;)すみません 使った材料は 表布(シーチング) 裏布(シーチング) 底布(ちょい厚め) ドミット芯(ダイソー) プラフレーム口金15.5㎝(セリア) 接着芯は貼らずにふんわりに仕上げました。手縫いもできますが、底の丸を縫い付けるのが少し大変ですので返し縫で丈夫に縫ってください。 口金の大きさが限定されている作り方になりますが、がま口作りの参考になれば幸いです(^^)/
0 views
168
62
12 months ago
00:28:40
30
【サイズ展開】裏まできれい!BOXポーチの斬新な作り方
1 year ago
00:18:36
12
【レザークラフト】小さいL字ファスナー 財布を作る|PDF型|04
2 years ago
00:08:24
2
セリアの口金(15×5)を使ってワイヤーポーチを作りましたHow to make wire frame pouch
2 years ago
00:28:36
0
【セリア】15.5㎝プラフレームで作るふんわり丸底がま口の作り方 型紙から作ります
2 years ago
00:13:17
0
真っ赤なクリスマスケーキの作り方・レシピ Christmas cake of red Recipes|Coris cooking
Back to Top