たたら成形・のばす編・楽に綺麗に板皿をつくるために。(Slab plate・Japanese pottery)【解説付き】
【訂正】本編中の粘土の重さと厚みについての記載が逆になっています。
それぞれの重さの5mmと7mmの大きさの結果が逆の記載になっています。
あらためて動画の撮り直しをする予定です。
たたら成形の『のばす編』として、のし棒でのばす時に、手間をかけずに綺麗に仕上がる方法を紹介します。『スライス編』もアップする予定です。
森口直洋
◻︎URL
◻︎Instagram
ーーーーーーー
ーーーーーーー
ーーーーーーー
ーーーーーーー
動画の中でも触れた3つの技法。
玉づくり・ひもづくり・たたら成形に関する動画。
■玉づくりの基本
↓↓↓
■ひもづくりの基本
ーーーーーーー
ーーーーーーー
たたら成形に関する、私の惹かれる動画の紹介です。
とてもクリーンな仕事
↓↓↓
欧米では、こののし棒を使ってる事が多いですね。アメリカの材料屋さんもこれを売っています。確かに粘土に当たる部分の曲面があまりキツくなくて理にかなっている気がします。
合理的な道具を作ってそれを使う欧米と、
手に入りやすい道具を人間のやりようで操作して使いこなす日本。
という違いでしょうか。
↓↓↓
ーーーーーーー
ーーーーーーー
尚、作陶に関しては個々のやり方に合ったそれぞれの『正解』がありますので、この動画で紹介した方法についても参考程度にとどめ、色々な意見に触れて試してみる事をお勧めします。
#陶芸 #手びねり #たたら