“石段1300段上る”87歳名物女将 “天空の茶屋”65年間経営も…引退決意「もう限界」【Jの追跡】(2023年5月14日)
山形県・羽黒山の中腹にポツンとある、江戸時代から続く茶屋がゴールデンウィークから営業を再開しました。およそ1300段の石段を進まないとたどり着けない店を、半世紀以上守り続けてきた87歳の名物女将は「ある決心」をしていました。
■上り続けて65年「自分をほめてやりたい」
山形県鶴岡市に位置する羽黒山。昔から山伏修行の地として知られる霊山です。
営業再開初日。参道に、茶屋へ向かう高城静恵さんと娘の富美さん(59)の姿がありました。
富美さん:「じゃあ、ばば。私は先に行くので頑張って上ってきて。行っている」
娘さんは準備のため一足お先に。
静恵さん:「さぁ出発しましょうか。ゆっくりですよ、私。お昼までに着くか着かないか」
参道の入り口から茶屋までは、1キロほど。およそ1300段の石段が待ち受けます。
静恵さん:「今年で65年」「(Q.ずっと?)ずっと」
23歳で結婚し、夫の茶屋を手伝うため、毎日のように石段を上った静恵さん。
静恵さん:「(夫は)結構体格もよくて、ほとんど休むことはなかった。本当に大変でした。自分をほめてやりたい」
この参道には、静恵さんが元気をもらう建物があります。1372年に建立された国宝の五重塔です。
静恵さん:「いくら雪が多くても、風雪に耐えて頑張っている。見習わなくちゃ」
小さな祠にもお辞儀を欠かさない静恵さん。神が宿る山で、商売を続けられることに感謝する毎日です。
石段が険しくなってきました。苦しいだけかと思いきや、楽しみがあるといいます。
静恵さん:「おはようございます」
女性:「きょうからですか?」
静恵さん:「きょうからです。なんとか」
女性:「上(の店が)開いていたから」
静恵さん:「またよろしく」
男性:「ご苦労さま」
静恵さん:「しばらく、この方も常連さん」
静恵さん:「おぉ、ご苦労さん」
男性:「やぁ、おばあちゃん。お久しぶり」
静恵さん:「若い人とお友達になれていいですよ。このババアが」
とはいえ、弱ってきた足腰に、この急勾配はこたえます。
静恵さん:「もう限界だな。来年は上れるかどうか」
■上り続けて1時間 「二の坂茶屋」到着
出発して実に1時間。
静恵さん:「到着」
苦労した人だけがたどり着ける、「二の坂茶屋」。江戸時代中期にできたといいます。
出羽三山神社 吉住登志喜参事:「江戸時代は(参拝者が)江戸から歩いてくるわけですよ。江戸から1カ月も2カ月も歩いてきて、さらにこの石段を上る。いくら健脚とはいえ疲れる。なくてはならない場&