TONEX Pedal × ミヤ(MUCC):膨大なアンプ・サウンドをペダルに取り込んで自由自在に扱う!
手持ちのアンプ、スピーカー・キャビネット、歪み系ペダルの音色を簡単に取り込み、世界中の人々と共有できる画期的ソフトウェア“TONEX”で、昨年のプラグイン・シーンの話題をかっさらったIK Multimedia。
そのサウンドをステージやスタジオへ持ち出すことが可能なハードウェア、“TONEX Pedal”が発表されました。 実際のリリースに先駆けて、このペダルがギタリストにとってどんな可能性を秘めているのか、MUCCのミヤが徹底的に試奏しまくります!
MUCC公式チャンネル
@UCExoaicqsoRZbKdFehPmmEQ
00:00 オープニング
00:42 まずは基本となるソフト“TONEX MAX”のサウンドをチェック!
15:14 “TONEX Capture”を用いて、アンプの音をソフトに取り込む
20:36 “TONEX Pedal”にサウンドをインポートして、ステージやスタジオで自由に使う
月刊ギター専門誌【ヤング・ギター YOUNG GUITAR】が自信を持っておすすめするイチオシ製品レビュー。
2023年4月号にも詳細な試奏レポートが掲載されています!
Amazon:
定期購読:
ヤング・ギター公式ウェブサイト:
SNSでヤング・ギターをフォロー!
ツイッター
フェイスブック
インスタグラム
#tonex #mucc #ikmultimedia #amplitube